今年もえだ福祉ホームさん主催の地域交流事業「かたらいフェスタ」に参加しました。 手作り製品の販売やフリーマーケ…

今年もえだ福祉ホームさん主催の地域交流事業「かたらいフェスタ」に参加しました。 手作り製品の販売やフリーマーケ…
12月のクリスマスを迎える頃、学校部では「リースワークショップ」を開催しました。クリスマスリースと言うと、天然…
今年も保育部にクリスマスがやってきました。 この日、ボランティアさんより、「今日は、もしかしたらサンタさんが来…
晴天に恵まれたこの日、大自然に恵まれた「こどもの国」へ保育部の子供たちと遠足へお出かけしました。春・秋の遠足シ…
行楽日和である三連休最終日、子供たちが6月に植えたさつま芋をいよいよ収穫する時がきました。私達が思いを込めて植…
梅雨入り間近、雨で順延となっていたサツマイモ苗植え体験会が無事に開催されました。小さなお友達から大きなお兄さん…
今年度、保育部さんの活動も元気に開始しました。5月の気持ち良い気候のなか、親子でセンター北遠足を実施しました。…
爽やかな5月晴れに、いよいよの夏の気配を感じるようになりました。 去る5月31日、「2024年度えくぼ総会」が…
学校部&就学部の企業見学会として、保護者13名で、わーくはぴねす農園さんに行ってきました!(株式会社エスプール…
暖かくて柔らかい日差しが差し込み、あちらこちらで春の訪れを感じるようになりました。 早いもので、保育部さんの活…
のびのび遊べるように、危なくないように。人数制限をつけて、年齢別に遊ぶ時間をわけてのトランポリン。 1月に1回…
保育部主催である「発達が気になる子供の各成長における対処法」をテーマとした勉強会が横浜市荏田地域ケアプラザにて…
就学部&学校部で、貸切トランポリン企画、今年度も開催されました!!昨年度も好評だった子連れの企画です。 場所ご…
今年も残すところあと僅かとなりました。 えくぼクラブの一年を振り返ると、今年は、コロナ禍で制限されてきた様々な…
えくぼクラブでは「親子で外食会を体験しよう!」との企画を立て、今回、障害者保養研修センター「あゆみ荘」にて、7…
11月に入り、街中がクリスマス一色となりました。そこで、11月の学校部部会では、「クリスマスリース」を作成しま…
10月1日より、地域の福祉を支援する「赤い羽根共同募金活動」が全国一斉に始まりました。 えくぼクラブも、日頃お…
コロナ禍でしばらく出来ていなかった保育部同窓会を今年はついに開催することができました。 保育部を卒業し、就学部…
7月の学校部部会は、勉強会を開催いたしました。障害者をもつ親であれば誰もが直面する問題であります今回のテーマは…
えくぼ保育部の活動報告です。 6月、春の遠足へ横浜市の「こどもの国」へ行きました。こちらは、緑に囲まれた様々な…